2023.10.23 10:09実用性を考えた機材入れ替えここ数ヶ月持っている機材を見直し、使わない物は置いておきたくない性格なのでひたすら売却。今の活動に必要な物に絞り入れ替えました。しばらくしてまた必要になり買い直すパターンも良くあるのですがそれはそれでいいのです。最近仲間入りした機材を簡単に紹介。[MARKBASS MINI CMD 121P Ⅳ]
2023.04.30 05:20ビーチボーイズ熱再燃。そして、ペットサウンズ意外に思われる事が多いけど私はこんな顔してビーチボーイズ大好き少年だったのです。中学三年の頃ビーチボーイズに出会ってからどっぷり。当時やってた新聞配達の給料日にバスで天神に行ってビーチボーイズのレコード、CDを買うのがとにかく楽しみでせっせと買い集めてました。ロカビリーよりも明らかにビーチボーイズの方が聴いてたな。しかし、18歳の頃に家が全焼という想定外の出来事が起きましてウッドベース2本から勿論...
2023.04.05 23:03レジェンド二本立て❗️3月末に東京まで足を伸ばし「Wynton Marsalis Septet スペシャルゲスト小曽根真(p)中村健吾(b)」のコンサートへ。今、自分の中で一番HOTなベーシストCarlos Henriquezと中村健吾さんが同時に見れるというか何ともありがたいコンサート。ウイントンのBOSS感がハンパなかった。
2022.12.09 14:01格安ピックガードを試してみる。先日購入したstingrayをその後メンテナンス、セットアップに出してからすこぶる調子が良く大満足なのですがピックガードの色がやっぱりブラックがいいなと思い交換する事に。ネットでピックガードを探しているとAmazonに1000円程で売っているのを発見!怪しげな感じもするがブラックと鼈甲を購入。
2022.11.03 09:26OLIVとZyex現在は秋のSNQ期間中なのでプレーンガットだったG,D線をスチール巻ガットのOLIVに戻した。8ビートの刻みなど多くプレーンガットじゃ音が歯切れが悪くてどうもスッキリしないのでね。普段OLIVとの組み合わせるE,A線はBelcant。これはかなりオススメな組み合わせ。OLIVもBelcantもかなり使い込んでたので今回新品に交換。交換するにあたって、どうせならまだ試してない組み合わせをと思ってBe...
2022.05.02 10:39弦交換前にちょっと寄り道。一年半経ったのでそろそろE線A線のベルカントの交換時期。D,G線のOLIVはまだまだ大丈夫。高いからもうしばらく頑張って貰わないとね。BELCANTを購入しようかと思ったが以前チャキに張ってたあまり使ってない「EVAH PIRAZZI SLAP SYN」がある事を思い出しちょっとコチラに寄り道。どうせなので4本とも張り換えてみる。張った直後はヘロヘロでこりゃ使えんなぁと思ってたけど一日弾き込んでた...
2022.04.12 00:35第三次スラップブーム。スラップに罪は無い!ブーム云々ってものでもないけど最近はスラップの練習をよくやってます。もちろんウッドベースの!Bill Blackのパフォーマンス、Lee Rocker、Dave Phillipsに憧れてとにかくスラップとベースの上に乗る練習に明け暮れた10代の「第一次スラップブーム」その後ちょっとエレベに浮気。それからアメ車イジりに没頭して音楽やらなくなり第一次スラップブーム終了。20代半ばにロカビリーバンドを再...
2021.07.03 21:28[延期となりました。]2021年8月29日 (日) 「Satoru NEO Quartet X 57mile」8月29日 (日)■場所 : 熊本・Live & Dining Bar 酔ing ■住所 : 熊本市中央区花畑町10-10 中山ビル2F■電話 : 096-356-2052■時間 : 開演17:00■料金 : ¥3500(要order)■メンバー :Satoru NEO Quartet内山覚(gt)・橋本芳(p)・桑名英剛(b)・尾崎賢伍(ds)57mile内丸修司(gt)・宗正...